Home » Archive

各支部の活動(2013)

主な大会の結果, 各支部の活動報告, 各支部の活動(2013) »

第21回松島杯群馬県極真空手道選手県大会が11月17日に開催された。

第21回松島杯群馬県極真空手道選手県大会が11月17日に開催された。
I.K.O.MATSUSHIMA国際空手道連盟極真会館松島道場の主催により
第21回松島杯群馬県極真空手道選手県大会が、11月17日伊勢崎第2市民体育館で開催された。
組手は、一般男子、中学生、小学生各学年、型は、女子部、中学生、小学生各学年
の部門で行われた。今年は、茨城県支部、千葉県支部から多数参加選手を迎え熱戦が繰り広げられた。

一般決勝
判定5対0
● 9 林陽一 赤 VS ○ 17 吉野桂一 白
初段 初段
174cm75kg 179cm74kg
茨城 沼田
ここまで高い攻撃力と安定した組み手で勝ち上がってきた林選手と
膝蹴りと飛び技が印象的な吉野選手の決勝戦。
両選手とも一度づつ膝蹴りでの1本勝ちがある。
序盤、林選手突きと前蹴りで先手を取る。
吉野選手下段回し蹴りと膝蹴りを返す。
林選手前に出て突きと下段のコンビネーションで前に出る。
中盤、吉野選手徐々に突きで押し返す。
林選手後ろ回し蹴りを出すが当たらず。
吉野選手蹴り技で先手を取り、突きからの膝蹴りで前に出る。
今度は吉野選手後ろ回し蹴りを出すが当たらず。
終盤、やや離れた間合いから蹴り技の攻防となる。
吉野選手が下突きと膝蹴りを当てた後、突きの連打で林選手場外にでる。
再開後、突きの打ち合いとなる。やや間合いが開いたところで試合終了。
判定で吉野選手の勝利となる。

一般3位決定戦
下段回し蹴り1本
● 5 諏訪佑輔 赤 VS ○ 12 渡辺貴宏 白
8級 3級
170cm58kg 163cm68kg
茨城 茨城
序盤、突きと蹴りの応酬。諏訪選手ここまでの試合のダメージのせいか
下段回し蹴りを受けてバランスを崩す。(見た目にも足が効いている状況)
渡辺選手インロー・アウトローを的確に当て優位に進める。
諏訪選手粘るも、強烈な下段回し蹴りで膝を付き立ちあがれず、
渡辺選手の1本勝ちとなる。

中学生決勝
中段下突き1本
○ 79 飯沼夏輝 赤 VS ● 100 大森真広 白
3級 8級
176cm70kg 164cm50kg
茨城 茨城
ここまで飯沼選手はパワーで圧倒しているが技術も高くスタミナ切れもない。
大森選手は技のキレとスピード勝ち上がってきた印象がある。
開始直後、飯沼選手の下段回し蹴りで大森選手バランスを崩す。
パワーで勝る飯沼選手突きから下段のコンビネーションで場外へ出す。
勢いに乗る飯沼選手強力な突きと蹴りで圧倒する。
飯沼選手右の下突きを決め、1本勝ちとなる。

小学六年生決勝
延長判定4対1
● 13 斉藤玲椰 赤 VS ○ 24 大森塔矢 白
1級 2級
130cm34kg 136cm32kg
茨城 茨城
序盤、接近戦で素早い突きの応酬から膝蹴りのコンビネーションの攻防となる。
大森選手近い間合いからでも上段回し蹴りを出していく。
互いに近い間合いで突きと膝蹴りの展開となるが決着がつかず延長戦へ。(引き分け5)
延長開始直後大森選手上段後ろ回し蹴りもクリーンヒットはせず。
その後も本戦同様近い間合いでの突き膝蹴りが中心の展開。
大森選手の左の突きが顔面に入り注意1。
終盤も突きと膝の攻防となる。
判定4対1の僅差で大森選手の判定。

小学五年生決勝
判定 5対0 (横澤選手上段回し蹴りで技あり1あり)
● 14 小池柚香 赤 VS ○ 10 横澤叶 白
2級 1級
135cm33kg 144cm39kg
桐生 太田
序盤から上段回し蹴りの応酬となるも間合いがやや遠くクリーンヒットはせず。
パワーで勝る横澤選手が間合いを詰め上段回し蹴りで技ありをとる。
横澤選手勢いに乗り中・上段蹴りで攻める。
横澤選手も横に動いて圧力をかわし、蹴りで反撃する。
判定で横澤選手の勝利となる。

小学四年生決勝
判定4対0
● 19 金井康輔 VS ○ 9 髙井佑人 白
2級 1級
135cm37kg 130cm30kg
桐生 沼田
序盤、金井選手が前に出るが高井選手冷静に対処し上段蹴りを繰り出す。
高井選手の下突きが決まりはじめると金井選手の足が止まる。
後半金井選手も前へ出るが判定で高井選手の勝利となった。

小学三年生決勝
上段回し蹴り1本(上段回し蹴り技あり2による合わせ一本)
● 34 山倉輝 赤 VS ○ 41 関谷玲音 白
3級 5級
131cm30kg 128cm27kg
茨城 前橋
序盤、山倉選手突きから下段回し蹴りで攻め込む。
関谷選手も上段・中段回し蹴りで反撃。
その後も一進一退の攻防が続く。
判定で決着がつかず延長戦へ。(判定 白1、引き分け4)
延長戦山倉選手の手数が増えやや優勢かと思われたが、
関谷選手の上段回し蹴りが入り技あり。
後がなくなった山倉選手が上段回し蹴りなどで果敢に攻めるも、
関谷選手が外回し気味の上段蹴りで再び技ありをとる。
技あり2となり合わせ一本で関谷選手の勝利となる。

小学二年生決勝
判定4対1
● 20 川端愛弥 赤 VS ○ 53 長谷川立樹 白
2級 7級
121cm27kg 120cm19kg
渋川 桐生
序盤から前傾姿勢での突きの打ち合いが続く。
両者とも休まずに攻撃し続ける。
本戦では決着がつかず延長戦となる(判定 赤1、引き分け4)
延長戦も休まず前傾姿勢での突きの応酬となる。
試合終了。僅差判定4対1で長谷川選手の判定勝ちとなる。

小学一年生以下決勝
判定5対0 (町田上段回し蹴りで技あり1有り)
○ 66 町田隼太 赤 VS ● 64 山倉生 白
無級 8級
129cm25kg 122cm24kg
桐生 茨城
序盤、両選手とも突きから上段回し蹴りを出し合いスピーディーな展開となる。
山倉選手が前にでる、やや優勢か。
打ち合いから町田選手の上段回し蹴りが入るも技ありは取れず。
その後もスピーディーな展開から上段の打ち合いとなる。
打ち合いの中、町田選手の上段が入り技あり。
そのまま町田選手が判定で勝利した。
一般男子組手の部
優 勝 吉野 桂一
準優勝 林  陽一
第3位 渡辺 貴宏
中学生組手の部
優 勝 飯沼 夏輝
準優勝 大森 真広
第3位 木村 春英
小学生1年生以下組手の部
優 勝 町田 隼太
準優勝 山倉 生
第3位 平田 温人
小学生2年生組手の部
優 勝 長谷川 立樹
準優勝 川端 愛弥
第3位 丹羽 泰斗
小学生3年生組手の部
優 勝 関谷 玲音
準優勝 山倉 輝
第3位 小池 脩太
小学生4年生組手の部
優 勝 髙井 佑人
準優勝 金井 康輔
第3位 信澤 正太郎
小学生5年生組手の部
優 勝 横澤 叶
準優勝 小池 柚香
第3位 金子 玲音
小学生6年生組手の部
優 勝 大森 塔矢
準優勝 斉藤 玲椰
第3位 成田 拳
小学生型の部
優  勝 梁川 龍太
準優勝  山倉 叶夢
第3位  小菅 栄弥
第4位  椿  晴斗
第5位  大森 塔矢
第6位  冨澤 来希
第7位  小池 脩太
第8位  山倉 輝
敢闘賞  斉藤 玲椰
敢闘賞  針谷 飛向
敢闘賞  金子 玲音
敢闘賞  井出 南海斗
中学生型の部
優  勝  岡野 安晃
準優勝  稲石 悠
第3位  猪瀬 龍之介
女子型の部
優  勝  小林 藍
準優勝  五十嵐ドーラ亜美
第3位  菊池 沙夜香

Share

各支部の活動報告, 各支部の活動(2013) »

2013年11月29~12月1日、セルビア支部でセミナーが行われた。

2013年11月29~12月1日、セルビア支部でセミナーが行われた。
支部長;ヴォイカン・ビジッチ

Share

各支部の活動報告, 各支部の活動(2013) »

2013年11月22~24日、ウクライナ支部で審査会が行われた。

2013年11月22~24日、ウクライナ支部で審査会が行われた。
支部長;セルゲイ・ルキャンチコフ

Share

主な大会の結果, 各支部の活動報告, 各支部の活動(2013) »

2013年11月24日に開催されたポーランド大会にて、I.K.O. MATSUSHIMAが活躍した。

2013年11月24日に開催されたポーランド大会にて、I.K.O.MATSUSHIMAが活躍した。
支部長;ロバート・ウィツキウィッツ

Share

各支部の活動報告, 各支部の活動(2013) »

2013年11月23日、エストニアのナルバで少年部の大会が開催された。

2013年11月23日、エストニアのナルバで少年部の大会が開催された。
支部長;グセイノフ・シャミル

Share

各支部の活動報告, 各支部の活動(2013) »

モンテネグロ支部で演武会が行われた

モンテネグロ支部で演武会が行われた
支部長:ドラガン・ペシカン

Share

各支部の活動報告, 各支部の活動(2013) »

スワジランド支部からレポートが届きました。

スワジランド支部からレポートが届きました。
支部長;ムファナフーティ・ヴィラカジ

Share

各支部の活動報告, 各支部の活動(2013) »

2013年11月17日、イタリア支部でセミナーが開催された。

2013年11月17日、イタリア支部でセミナーが開催された。
支部長;トマソ・ニコレッティ

Share

各支部の活動報告, 各支部の活動(2013) »

2013年11月13~17日、ロシアのウラル支部で審査会が行われた。

2013年11月13~17日、ロシアのウラル支部で審査会が行われた。
支部長;セルゲイ・オリン

Share

主な大会の結果, 各支部の活動報告, 各支部の活動(2013) »

第4回アフガニスタン国際大会及び第12回アフガニスタンI.K.O.MATSUSHIMA大会が開催された。

第4回アフガニスタン国際大会及び第12回アフガニスタンI.K.O.MATSUSHIM大会が開催された。11の州より185人が参加し、入賞者はオリンピック委員会より表彰された。
支部長:アクバリ・ファロークシャフ

Share

主な大会の結果, 各支部の活動報告, 各支部の活動(2013) »

第1回I.K.O.MATSUSHIMAインドネシア大会が2013年11月10日に開催された。

第1回I.K.O.MATSUSHIMAインドネシア大会が2013年11月10日に開催された。
支部長;セティア・プルナマ

Share